黄昏のシンセミア その4 全ルート終了 最後まで期待を裏切りませんでした。 個人的に、雰囲気とボーカル曲はコンチェルトノートの方が好きなんですが、それ以外は期待通りでした。 伝奇のSF的解釈というのは特段珍しいとは思いませんが、私の知る限りファンタジーの域をでない話で、羽衣が不老長寿の薬を兼ねたナノマシン的なテクノロジーの産物というのはより本来の意味で… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月28日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア その3 メインルート以外いろいろ 早期予約キャンペーン、当た・・るわけありませんでした。 現在進行状況 埋めてくると、どのラインが誰のルートか予想つきますし、基本的にヒロインと関係の深いサブがその隣のラインに配置されてますね。 とりあえずメイン4名の本筋以外は大体終了。 フラグメントの解放数からみると、莉都ルートみたいにさくやルートが突出して… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月25日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア その2 沙智子ルート 翔子ルートの吸引力から必死で逃れた先は・・・ たどり着いたのは沙智子ルートでした。 できる限りメインの4名は避けて、サブから進めていきたいと思います。 情報一切なしで話の進展具合から判断しているので、完全に回避できるか不安なところではあります。 中核になる話題はほとんど手つかずで、皆神兄妹の母親と皆神家についての背景… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月23日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア その1 プロローグ ただ待っているだけでは、時間が過ぎるのは遅い。 待つ事が目的になり楽しくなると、2か月はあっと言う間だった。終わってみれば。 ようやく発売になりました。 まずは関係者各位にお疲れ様でした。と申し上げておきます。 プレイヤー諸氏はこれからお疲れになるのでしょう。 プロローグは体験版とほぼ同じ内容(修正されている部分が… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア その0 発売前日 無理にSD絵入れる必要ないと思う。 いつの頃からかSD絵が入る作品が多くなっておりますが、作風と原画とタイミング次第では無い方が良いと思える作品もちらほら。 シンセミアのSD絵はちょっと違和感感じるなぁ。 本編で出てきたときにどう思えるか。微妙そう。 フローチャートの付箋機能がかなり充実した機能のようです。 ここま… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア 体験版 誰かを残していくというのは、どういう気持ちなのだろう。 冒頭の一言は、物語を読み進めていく上で非常に重要な言葉です。 読者に何らかの魅力を伝えなくてはならない一言。 全く関連性のないことから入る場合もありますし、いきなり主題を突き付ける場合もあります。 情景から入る作品もありますし、自己紹介から始まるものもあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月09日 続きを読むread more
黄昏のシンセミア(あっぷりけ)支援中 あっぷりけは、個人的エロゲメーカーランキング最上位です。 理由はいくつもありますが、終わった後の余韻が非常に長く残るのが最大の理由でしょうか。 論理的な理由ではありませんから、本当に個人的なことなんですけど。 距離感が他のメーカーと違って身近に感じられるのも理由の一つかもしれません。 週報であったり、webノベルであったり。… トラックバック:0 コメント:1 2010年04月27日 続きを読むread more